会則

  1. 会の名称
    • 特定非営利活動法人ぽこの会
  2. 代表・連絡先・事務所の名称・住所・電話番号
    • 代表理事
       岡 拓生
    • 連絡先
       070-6644-1870
    • 事務所
       この法人は、主たる事務所を福岡市に置く。(定款抜粋)
    • 電話番号
       092-402-2293
  3. 活動目的(定款抜粋)
    • この法人は、市民に対して、健康麻雀を通じたコミュニティ形成に関する事業を行い、地域社会および地域資源のネットワーク構築に寄与することを目的とする。
  4. 会員
    • この法人の会員は、次の2種とし、正会員をもって特定非営利活動促進法(以下「法」という。)上の社員とする。
       (1) 正会員  この法人の目的に賛同して積極的に運営に参画する個人及び団体
       (2) 賛助会員 この法人の目的に賛同して援助を行う個人及び団体
  5. 役員
    • 理事長   岡 拓生 
    • 副理事長  加藤 誠
    • 理事    片山 大貴
    • 監事    中尾 善郎

    • ※設立当初から2026年3月末任期
  6. 事業内容
    • この法人は、その目的を達成するため、次の事業を行う。
       特定非営利活動に係る事業
       (1)一般市民への健康麻雀イベント開催事業
       (2)健康麻雀サークル支援事業
       (3)健康麻雀イベント運営スタッフの育成
  7. 会計・会費
    • 会費は、会計が管理し、出納帳をつけ、予算・決算書をつくる。この会の会計年度は4月1日~3月31日までとする。
    • (1) 入会金 正会員 (個人)   2,000円   賛助会員(個人)     1,000円
             (団体)   2,000円   賛助会員(団体)  1口 1,000円(1口以上)
    • (2) 年会費 正会員 (個人)  96,000円   賛助会員(個人)     48,000円
      (団体) 96,000円  賛助会員(団体)  1口 48,000円(1口以上)

協賛団体

株式会社ユリシーズ
https://ulysses-fukuoka.com/
株式会社ぽこのかい
https://pokonokai.com/
明石法律事務所
https://www.sosapo.org/lp2/akashi-lawyer/
白石公認会計事務所
https://www.sris-accounting.co.jp

代表挨拶

大学卒業後、不動産業界(賃貸・管理、売買)から、健康麻雀を通じた社会福祉業界に転身を決意しました。

健康麻雀(社会人サークルぽこの会)を設立・運営を行い、たくさんの出会った人たちの影響で、麻雀(まーじゃん) の可能性を拡げていきたいと考えています。

コンセプトは、『社会福祉』×『福岡』×『麻雀』
まずは、高齢者と「麻雀」。つぎに、子どもと「麻雀」。そして、高齢者と子どもを繋ぐ「麻雀」。

2024年『福岡よかとこビジネスプランコンテスト』に応募しました。実現に向けて、みなさまの力を貸していただけると幸いです。

特定非営利活動法人ぽこの会
代表 岡 拓生

代表プロフィール

岡 拓生(おか たくみ)
1987年7月24日生まれ
福岡市東区出身、博多区在住

学歴
九州産業大学附属九州高校卒業
岡山理科大学理学部化学科卒業
大原保育医療福祉専門学校福岡入学
【2024年4月~2025年9月】

社歴
BBコール株式会社(コールセンター)
株式会社アイズ(不動産賃貸営業)
シノケンファシリティーズ株式会社(不動産賃貸管理)
西鉄不動産株式会社(不動産売買営業)
福岡市立小学校 学童保育(社会福祉関連)
株式会社ぽこのかい設立
株式会社クヴァシル(ユリシーズグループ、介護保険事業)
特定非営利法人ぽこの会 設立

参加しているボランティア活動
ホームレス支援福岡おにぎりの会 (生活困窮者支援)
https://www.onigirinokai.com/
NPO法人サンハウス(学習支援)
https://sun-house-1.jimdosite.com/
福津健康長寿園NEXT (介護レクリエーション手伝い)
https://kvasil-fukutsu.com/
アビタシオン浄水(麻雀教室)
https://www.habitation.co.jp/jyousui/
西福岡教会(麻雀教室)
https://nfch.jimdofree.com/

保有資格
宅地建物取引士(不動産関係)
相続診断士(不動産関係)
介護士初任者研修(福祉関係)
レクリエーション介護士2級(福祉関係)

現在、2026年2月 社会福祉士の資格取得に向けて勉強中。

お問い合わせ